


コスタリカ タラス
SANWA COFFEE WORKS
通常価格
¥1,701
セール価格
¥1,572
単価 per
[2022.02.29 更新]
【ジューシーで爽やかな甘さ】
■オススメ出来る人
- 浅煎りコーヒーが好きな人
- 特徴的すぎない甘いコーヒーが好きな人
- ホワイトハニーを試してみたい人
■オススメ出来ない人
- キリッとした酸味が好きな人
- 香ばしいビターなコーヒーが好きな人
- 酸味を避けたい人
■味わいについて
コーヒー豆の味わいは『①生豆の特徴×②焙煎レシピ』で決まります。
①コスタリカ タラスの特徴
果肉を一部残して乾燥させるハニープロセス。クリアさと甘みのバランスが魅力なコーヒーです。
②焙煎で浅煎りにしたコーヒーの特徴
コーヒー豆を焙煎で深く焼くほど果実のような酸味や甘みを失い、カラメルのような苦味や甘さを獲得していきます。
コスタリカでは浅煎りの中でクリアさを保ちつつコスタリカらしい甘味をどれだけ引き立てるかを重視した焙煎をしています。
③①と②から言えるコスタリカ タラスの特徴
ウォッシュド精製に近いクリアさがあり、飲むと鼻からコスタリカらしい甘さが抜けていきます。
酸味は尖ったタイプでなく、マスカットのように爽やかで洋梨のようにジューシー。
アフターには心地いい余韻が長く続きます。
■ミルクとの相性
エスプレッソとしては使いやすく、ラテとして楽しむのはオススメ。
ドリップでアイスにしたときはミルクは不向き。
■アイスコーヒーとしてはどうか
アイスコーヒーとしても美味しく飲んで頂けますが、淹れ方によってボディは軽めで酸味も立ってくるので万人にはおすすめできません。
水出しでは失敗がほとんどなくクリアさと甘さが楽しめるので、アイスコーヒーなら水出しがおすすめ。
■味わい・ブレーバーを例えるなら
- マスカット
- プラム
- 洋梨
■その他
酸味を極力避けたい方以外にはオススメな浅煎りコーヒー。
コスタリカらしさもあり、コスタリカらしからぬ部分もあって少し個性的。
粉にしたときの細かさや淹れた後の温度の変化でも大きく印象が変わるので、それを含めて楽しんでもらえれば。
バターケーキのようなシンプルなスイーツと相性が良くおすすめ。朝にエッグトーストと合わせるのもいい感じです。
■生産者情報
生産地域:コスタリカ タラス地区
農園:バラブランカ農園
標高:1800-1900m 精製方法:ホワイトハニー