![画像をギャラリーに読み込む, ケニア ニエリ [washed]](http://store.sanwacoffeeworks.com/cdn/shop/products/beansdata-kenyanyeri_404cf93f-965a-4873-a161-112364c3bb46_24x24_crop_center.jpg?v=1619864732)
![画像をギャラリーに読み込む, ケニア ニエリ [washed]](http://store.sanwacoffeeworks.com/cdn/shop/products/beans-package-kenyanyeri_24x24_crop_center.jpg?v=1619864732)
![画像をギャラリーに読み込む, ケニア ニエリ [washed]](http://store.sanwacoffeeworks.com/cdn/shop/products/package-ols_95f62969-7ea4-417d-a8c9-2297dd5c08d0_24x24_crop_center.png?v=1619864732)
ケニア ニエリ [washed]
SANWA COFFEE WORKS
通常価格
¥2,187
セール価格
¥2,121
単価 per
[2023.04.14 更新]
オレンジピール×紅茶のようなバランス
■オススメ出来る人
-
フルーツティのような華やかなタイプが好きな人
-
雑味の少ない綺麗なコーヒーが好きな人
-
ブラックで楽しむことがメインな人
■オススメ出来ない人
-
酸味は回避したい人
-
焙煎の香ばしさが欲しい人
-
ミルクや豆乳と合わせたい人
■味わいについて
コーヒー豆の味わいは『①生豆の特徴×②焙煎レシピ』で決まります。
①ケニアニエリの特徴
ケニアらしい明るいライムやカシスのような酸味が特徴です。
フルーティさが全面に出ているよりも、フルーツティーライクな味わいとバランスの良い味わいを持っています。
雑味は少なく、豆の粒も揃っていて非常に綺麗な生豆です。
②焙煎で浅煎りにしたコーヒーの特徴
コーヒー豆を焙煎で深く焼くほど果実のような酸味や甘みを失い、カラメルのような苦味や甘さを獲得していきます。
ケニアニエリはそもそも雑味が出にくい上質さがあるため、浅煎りでも美味しく飲めるのが魅力の一つ。
豆本来の味わいに近い仕上がりと言えると思います。
③①と②から言えるケニアニエリの特徴
口に近づけるとカシスやライムのような華やかな香りを感じます。
飲むと刺さるような酸味でなく、上品なティーライクな綺麗な味わい。
アフターにはほんのりと渋さが残りつつ、香りが鼻に抜けていきます。
ボディは厚い方ではなく、ゴクゴクとスッキリ飲めるコーヒーに仕上がっています。
■ミルクとの相性
エスプレッソにするのであれば問題ないと思います。
ただし、普通にドリップした場合はそのまま楽しむ方が美味しく飲んでもらえるコーヒーです。
■アイスコーヒーに向けとしてはどうか
アイスも美味しく飲んでいただけます。
水出しコーヒーにしても綺麗さとフルーティさが際立つのでおすすめ。
■味わい・ブレーバーを例えるなら
- ライムジュース
- ブラックティ
- カシス
■その他
ウォッシュドらしいクリアで綺麗なコーヒーです。
フードペアリングとしてはサックリとしたクッキーやショートブレッドなど、ストレートの紅茶と合わせるようなものがおすすめ。
夏に水出しを考えている方は選択肢の一つにしてみてくださいね。